安江住吉神社

やすえすみよしじんじゃ

石川県金沢市北安江2丁目15−37

寺社人気ランキング   石川県 68位  |  全国 5522位
10.9K アクセス  |  61 件

安江住吉神社は奈良朝聖武天皇の御代神亀4年(727)のご鎮座にて、住吉大明神と称し、延喜式神明帳所載の味知(みちの)神社である。その後、安元年中(1175頃)富樫氏の豪族安江次郎盛高が再興したといわ..

もっと見る

基本情報

祭神

表筒男命 中筒男命 底筒男命 武甕槌命

社格

式内社(小)加賀国石川郡味知神社と推定されている。
旧村社、神饌幣帛料供進神社

駐車場

有り

最終編集者 のりさん
初編集者 はっち 2020/03/01 22:40