王日神社

おうひじんじゃ

長野県中野市諏訪町4−20

寺社人気ランキング   長野県 468位  |  全国 17746位
4.2K アクセス  |  4 件

高梨館の北東(鬼門)に位置し、高梨一族の氏神を祀っています。
もとは市の東部にある鴨ヶ嶽に鎮座していたが、高梨氏が高梨館そばに奉還したといわれています。

基本情報

0269-26-6448
御朱印: 有り
祭神

建御名方神(たけみなかたのかみ)
天水分神(あめのみくまりのかみ)
軻遇突智神(かぐつちのかみ)

創建

観応二年(西暦1351年)王日良山(今の鴨ヶ嶽)より奉還。

例祭

歳旦祭      1月1日
紀元祭      2月12日
秋葉祭      3月上旬
祈年祭(春祭 )    4月27日
大祓祭    6月30日・12月27日
祇園祭      7月中旬
例祭(秋祭)   10月13日〜14日
西之宮祭    11月中旬
新嘗祭(新穀感謝祭)11月23日
松尾祭     12月上旬

交通アクセス

上信越自動車道 信州中野IC から車で約15分
長野電鉄 信州中野駅から徒歩約15分

最終編集者 Sai
初編集者 匿名さん 2020/02/22 14:16