瑞光寺

ずいこうじ

栃木県真岡市西田井166−2

寺社人気ランキング   栃木県 394位  |  全国 14376位
5.6K アクセス  |  5 件

松医山三宝院瑞光寺と称し、寺伝によれば、貞観2年(860)慈覚大師の開基とされる。本尊は勢至菩薩であるが「下野国誌」には、本尊は薬師如来であると記されている。瑞光寺は、当初からこの地にあったのではな..

もっと見る

基本情報

貞観(じょうがん)2年(860)慈覚大師(じかくだいし)により、天台宗の寺として開山されたが、火災により焼失し、鎌倉後期頃、覚秀法印(かくしゅうほういん)が現在地に再建したものです。本尊の勢至菩薩(せいしぼさつ)や伝教(でんぎょう)大...

山号

松医山

院号

三宝院

宗旨

天台宗

創建

貞観2年(860年)

本尊

勢至菩薩
薬師瑠璃光如来

開山

慈覚大師

正式名

松医山 三宝院 瑞光寺

札所等

栃木十三仏霊場 第九番

駐車場

有り

最終編集者 しん
初編集者 しん 2020/02/13 19:24