鬼嶽稲荷神社

おにたけいなりじんじゃ

京都府福知山市大江町北原

寺社人気ランキング   京都府 468位  |  全国 9176位
7.3K アクセス  |  36 件

鬼嶽稲荷神社の鬼嶽の語源は御嶽からきており、酒呑童子伝説が残る大江のパワースポット的存在です。主祭神は稲荷大神であり、地元民からは産業の神として愛されています。

基本情報

090-3030-5733
御朱印: 春から秋にかけて月に2,3回授与日が決まっている。 福知山観光協会大江支部、又は福知山市公式HPで確認。 郵送対応可。

雲海スポットである京都大江山の鬼嶽稲荷神社は車で行くことができるので、アクセスしやすい絶景ポイント。また、鬼嶽稲荷神社の御朱印はレア!

祭神

稲荷大神

交通アクセス

◆京都丹後鉄道宮福線「大江」駅から市営バス(大江山の家線)で「山の家」下車、徒歩1時間(大江山登山の途中にある)
※車・レンタカーやタクシーが便利(35分)

拝観時間

拝観自由 ただし冬季積雪時は除く。
9時30分~15時30分

拝観料

無料

駐車場

道路の終点が神社となっており、その手前の路上に駐車することになります。

トイレ

有り

最終編集者 磁生
初編集者 Eizo Iwasa 2020/01/11 10:45