蒼龍寺

そうりゅうじ

茨城県那珂市南酒出462

寺社人気ランキング   茨城県 625位  |  全国 22147位
2.6K アクセス  |  5 件

元弘元年(1331年)に建立し、松花山髙泰院といった臨済宗であったが、大永2年(1522年)に曹洞宗に改め、佐竹義忠が開基する。その後光圀の命により廃寺となり、水戸城の鬼門に当たる城東から水戸千波に..

もっと見る

基本情報

029-298-3368
御朱印: 有り
山号

太湖山

院号

髙泰院

宗旨

曹洞宗

創建

元弘元年(1330年)開山器外文、創建当時は松花山髙泰院と号し臨済宗でしたが大永2年(1525年)曹洞宗に改められた。(案内板より抜粋)

本尊

阿弥陀如来

開山

玉峰聞佐和尚

開基

南酒出城主、佐竹義忠公

文化財

木像阿弥陀如来立像(市指定文化財)

交通アクセス

JR水郡線南酒出駅徒歩7分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 東海Q太郎
初編集者 つばめ 2020/01/08 12:44