伊都国宮地嶽神社

いとくにみやじだけじんじゃ

福岡県糸島市東1011

寺社人気ランキング   福岡県 383位  |  全国 10113位
6.3K アクセス  |  29 件

JR加布里駅近くの山は鷹ケ峰と呼ばれ、奈良時代遣唐使留学生の吉備真備が入唐時勧進した熊野宮が有った。江戸時代神託で熊野宮が麓の八幡宮境内に移った後、慶応3年宮地嶽神社を勧進し社殿を建てる。

基本情報

戦前は茶店が3件有り、大いに賑わったそうです。山頂近くの展望台は見晴らしが素晴らしく、参拝する人も多い。

祭神

宗像三神

創建

慶応3年

交通アクセス

加布里駅より徒歩(ハイキング)30分。立派な車道があり車でも登れます。

駐車場

有り

最終編集者 cochan
初編集者 FKHina 2020/01/06 21:29