九戸神社

くのへじんじゃ

岩手県九戸郡九戸村大字長興寺第1地割10

寺社人気ランキング   岩手県 143位  |  全国 15788位
4.3K アクセス  |  10 件

古くは「北辰妙見」「九戸妙見」と称し、842年の創建と伝えられる九戸村の総鎮守。明治元年より九戸神社に改称されました。1575年に山火事に遭ったため、貴重な資料の多くは、焼失しましたが、妙見菩薩・毘..

もっと見る

基本情報

0195-42-3672
御朱印: 有り(道路沿い曲り角にある社務所)
祭神

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)

創建

842年(承和9年)

例祭

毎年5月5日

交通アクセス

八戸道「九戸IC」より車で10分

駐車場

社務所に有り

トイレ

社務所に有り

最終編集者 (ま)
初編集者 Eizo Iwasa 2020/01/04 15:24