坂東寺

ばんどうじ

福岡県筑後市大字熊野1012−1

寺社人気ランキング   福岡県 673位  |  全国 20337位
2.3K アクセス  |  13 件

寺伝によると、坂東寺の建立は延暦22年(803年)に伝教大師最澄が遣唐使の一員として入唐する時、坂東寺で道中の安穏を一七日間参籠し祈願し、開基したと記されている。

基本情報

山号

有水山

宗旨

天台宗

寺格

桓武天皇勅願寺

創建

延暦22年(803年)

開基

伝教大師最澄

正式名

有水山坂東寺

札所等

筑後三十三観音霊場第22番

文化財

石造五重塔(県文化財)

交通アクセス

八女ICより車で10分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2020/01/03 19:52