最勝寺

さいしょうじ

埼玉県入間郡越生町堂山287

寺社人気ランキング   埼玉県 604位  |  全国 15351位
4.3K アクセス  |  13 件

当山は密教寺院で建久4年(1193年)源頼朝公が、ときがわ町の慈光寺に叔父を訪ねる途中、馬がひずめを鳴らして止まったので則使の児玉雲大夫に命じ稲荷さまを見つけ稲荷さまのお告げを感じ戦勝祈願の寺として..

もっと見る

基本情報

山号

青龍山

宗派

真言宗智山派

創建

1193年(建久4年)

本尊

十一面観音

開基

源頼朝公

札所等

入比坂東三十三所観音霊場27番
武蔵越生七福神の福禄寿

行事

七福神巡りの受付 1月1日~31日
越生梅林梅まつり 2月中旬〜3月中旬

交通アクセス

電車の場合
東武越生線「越生駅」より 黒山行バス「越生梅林」停留所より徒歩6分

自動車の場合
ETC車:関越道「坂戸西スマートIC」より車で30分
現金車:関越道「鶴ヶ島IC」より車で40分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 船橋大明神
初編集者 Eizo Iwasa 2019/12/16 06:31