磯部八幡宮

いそべはちまんぐう

神奈川県相模原市南区磯部1388

寺社人気ランキング   神奈川県 1026位  |  全国 19233位
3.5K アクセス  |  6 件

八幡宮由緒書
由緒沿革 創立年月日は不詳であるが、延文元年(一三五六)以前より村の鎮守として仏弥陀を安置す。
別当は仏像院磯幡山神宮寺と称した。開山は祐円(延文二年九月二十二日没)である..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(主務社の亀ヶ池八幡宮にて戴けます)

亀ヶ池八幡宮の兼務社
神職の常駐は無し。
境内社に疱瘡神社、金刀比羅神社、稲荷神社、三社神社などがある。

祭神

譽田別命(応神天皇)

社格

村社

創建

不詳

例祭

3月28日 例祭

神事

1月1日 歳旦祭
2月3日 節分祭
11月中旬日曜日 七五三合同祈願祭
11月中旬日曜日 新嘗祭
12月31日 除夜祭
毎月1・15日 月次祭

交通アクセス

神奈中バス (台14) 上磯部入口バス停から徒歩3分
JR相模線 下溝駅から徒歩14分

最終編集者 vasek
初編集者 yaji 2019/12/12 16:59