若宮八幡神社

わかみやはちまんじんじゃ

新潟県五泉市佐取2660

寺社人気ランキング   新潟県 228位  |  全国 12011位
6.3K アクセス  |  12 件

由緒は不明だが、延宝三年(1675)勧請とする伝承がある。幕末の戊辰戦争のおり、会津白虎隊と新政府軍が激しく戦った地であり、鳥居の横にこれを記念する石碑が建っている。

基本情報

御朱印: 有り(参拝後、お饅頭の竹若屋さん、または咲花温泉の旅館で参拝証をもらい、それを五泉八幡宮に持参すると若宮八幡神社の御朱印を頂けます)
祭神

大鷦鷯尊(仁徳天皇)

創建

延宝三年(1675)

交通アクセス

JR磐越西線 咲花駅より徒歩1分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/12/04 12:07