龍法寺

りゅうほうじ

神奈川県秦野市南矢名1533

寺社人気ランキング   神奈川県 900位  |  全国 17577位
4.4K アクセス  |  2 件

山号を亀谷山(きこくざん)と号す。古くは真言宗であったが、大永・享禄のころに陽始誾甫(ぎんぽ)大和尚によって現在の曹洞宗(そうとうしゅう)に改められたという。周辺には境外仏堂の釈迦堂のある弘法山を始..

もっと見る

基本情報

0463-77-0657
御朱印: 有り

古くは真言宗であったが、大永・享禄のころに陽始誾甫(ぎんぽ)大和尚によって現在の曹洞宗に改められたという。

山号

亀谷山

宗旨

曹洞宗

文化財

室町時代末期の作とされる木造毘沙門天立像と木造不動明王立像が安置。1990年秦野市の重要文化財に指定。

交通アクセス

小田急線東海大学駅前、秦野駅から徒歩30分。小田急線東海大学前駅よりバス。町内会館前徒歩約2分(学01)

拝観料

無料

駐車場

有(坂の上)

最終編集者 you
初編集者 TA 2019/12/01 17:34