西蓮寺

さいれんじ

長野県小県郡長和町古町3892

寺社人気ランキング   長野県 171位  |  全国 8011位
5.8K アクセス  |  60 件

長和町の西蓮寺は、昔(642年頃)善光寺如来が伊那の座光寺から長野へ移遷する途中の一時の仏宿として創建されたのが始まりという。後に真田幸村の長女が嫁いだ石合家の菩提寺となった。

基本情報

0268-68-2201
御朱印: 有り
山号

證誠山

院号

善正院

宗旨

浄土宗

創建

642年頃

本尊

阿弥陀如来

中興年

1414年

正式名

證誠山 善正院 西蓮寺

札所等

西山国師十六霊場 第三番

文化財

本尊阿弥陀三尊立像(町指定文化財)
天神社本殿・石幢(町指定文化財)

交通アクセス

上信越道 小諸ICより車で40分
中央道 岡谷ICより車で30分

拝観料

なし

駐車場

あり

最終編集者 ちゅら君
初編集者 Eizo Iwasa 2019/11/25 07:50