清瀧山 金蔵院 (佐野市仙波町)

こんぞういん

栃木県佐野市仙波町463

寺社人気ランキング   栃木県 293位  |  全国 10622位
6.7K アクセス  |  21 件

当山は、一四九四年(明応三年)弘基上人の開かれた山で、安置するご本尊は、不動明王である。
当寺は唐沢城主佐野家累代の祈願所で、始め寺家坊と称して、仙波寺家入を院の領域とし、諸家の幸福を祈願した。 ..

もっと見る

基本情報

0283-23-3067
御朱印: 有り

1494年(明応三年)弘基上人の開かれた山で、安置するご本尊は、不動明王である。
唐沢城主佐野家累代の祈願所で、 後土御門天皇の明応三年、第一世の弘基大徳が、此の地に移り、本院を建立し、 寺院名を、清瀧山金蔵院聖法寺と称した。

山号

清瀧山

院号

金蔵院

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

明応3年 (1494年)

本尊

不動明王

開山

弘基上人

正式名

清瀧山 金蔵院 聖法寺

別名

仙波 金蔵院

交通アクセス

東武佐野線葛生駅より4.7km

所要時間

約30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 しんや 2019/11/23 14:20