平城宮跡

へいじょうきゅうせき

奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号

寺社人気ランキング   奈良県 88位  |  全国 3352位
13.6K アクセス  |  135 件

平城宮(へいぜいきゅう、へいじょうきゅう)は奈良の古都平城京の大内裏。1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。

基本情報

0742-36-8780
御朱印: 有り(春、夏、秋の天平祭期間中のみ)
交通アクセス

近鉄大和西大寺駅南口から
→徒歩で玉手門経由約20分
近鉄奈良駅・JR奈良駅西口から
→路線バス学園前駅行きにて「朱雀門ひろば前」下車すぐ
ぐるっとバス
→ 朱雀門ひろばターミナル着(土日祝日は15分間隔、平日は30分間隔にて運行、運賃100円)

拝観時間

9:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日→月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始休園

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 春日野
初編集者 春日野 2019/11/22 21:22

平城宮跡の人気のタグ