本覚寺

ほんかくじ

千葉県松戸市上本郷2337

寺社人気ランキング   千葉県 583位  |  全国 14857位
4.6K アクセス  |  13 件

本覚寺の縁起は、元禄12年(1699)2月15日であり、本化の宗風を慕う信徒によって一庵が建立され本覚庵と称しました。その後、本覚庵は住職不在のまま辛くも維持されてきたものの、熱心な信徒や縁故者の渇..

もっと見る

基本情報

047-362-4261
御朱印: 有り (HPにて事前予約)

松戸市上本郷にある日蓮宗の寺院。
前身は本覚庵というお堂で、昭和17年に身延山久遠寺の加藤雲洞上人を開山として、全中山本覚寺の寺号を公称した。
現燈の住職で第3世。

山号

全中山

宗旨

日蓮宗

創建

1699年 (元禄12年) 2月15日

開山

加藤雲洞(錬明)上人

中興年

昭和17年 (1942年)

正式名

全中山本覚寺

交通アクセス

常磐線 北松戸駅より徒歩8分

駐車場

有り

最終編集者 鉄十字
初編集者 Eizo Iwasa 2019/11/10 20:55