大塚山 安楽寺

あんらくじ

神奈川県高座郡寒川町岡田2-6-1

寺社人気ランキング   神奈川県 709位  |  全国 14435位
5.3K アクセス  |  7 件

国分寺の創建より古い718年(養老2年)開基と伝わる古刹であり、相模國一之宮である寒川神社の別当寺として創建された。寒川町内では最古の寺院で、御本尊である木造の大日如来坐像(平安時代作)は寒川町の重..

もっと見る

基本情報

0467-75-0220
御朱印: 有り

安楽時(あんらくじ)は神奈川県高座郡寒川町にある高野山真言宗の寺院。元中本寺。相模国準四国八十八箇所第6番。境内本堂裏手には大神塚古墳(前方後円墳)がある。古くは寒川神社の別当寺であった。現在は高野山高室院の末寺。

山号

大塚山

院号

利益院(成就院)

宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

寺格

元・中本寺

創建

伝・718年(養老2年)

本尊

大日如来

開山

不詳

開基

不詳

正式名

大塚山 成就院 安楽寺

札所等

相模国準四国八十八箇所 第6番札所

文化財

大日如来坐像(寒川町指定重要文化財)

交通アクセス

JR相模線 寒川駅から徒歩7分

拝観料

無料

所要時間

10分

駐車場

有り

最終編集者
初編集者 Shigeharu 2019/11/09 11:01