華蔵院

けぞういん

香川県善通寺市善通寺町3丁目4-1

寺社人気ランキング   香川県 111位  |  全国 9620位
6.6K アクセス  |  30 件

善通寺塔頭寺院の一つ。往時は華蔵坊と呼ばれ、僧坊を寺院にしたと言われている。
明治33年に現在の庵主の祖父の隠居寺として再興され、善通寺に預けていた鎌倉時代作の毘沙門天像を本尊とした。

基本情報

山号

屏風浦五岳山

院号

華蔵院

宗旨

真言宗

宗派

善通寺派

寺格

善通寺塔頭寺院

本尊

毘沙門天像

中興年

明治33年(1900年)

拝観料

境内自由

駐車場

善通寺駐車場を利用

最終編集者 rinrin
初編集者 rinrin 2019/11/02 20:51