観音寺

かんのんじ

福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁村北2347

寺社人気ランキング   福島県 455位  |  全国 26697位
2.1K アクセス  |  1 件

観音寺の創建は建久年間(1190~1198年)とされ、当地に配された三浦経連(猪苗代経連)が観音像を亀ヶ城(猪苗代城)に安置し、後にその観音像を本尊として寺院を開いたのが始まりと伝えられ、城主、三浦..

もっと見る

基本情報

山号

慈應山

宗旨

曹洞宗

本尊

聖観世音菩薩

札所等

猪苗代三十三観音第1番

文化財

石造宝篋印塔(県指定文化財)
山門・聖観音坐像(町指定文化財)

交通アクセス

JR磐越西線 川桁駅より徒歩14分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/11/01 16:11