神宮寺

じんぐうじ

徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保884

寺社人気ランキング   徳島県 155位  |  全国 15592位
2.9K アクセス  |  27 件

寺伝によると、724年(神亀3年)に美馬町の中鳥に忌部神宮寺として創建。その後、西地に移転し、1754年(宝暦4年)に火災の為に現在地に移された。

基本情報

御朱印: 新四国曼荼羅霊場69番・阿波西国33観音霊場西部8番
宗派

真言宗御室派

創建

724年(神亀3年)

本尊

薬師如来

正式名

龍頭山 医王福院 神宮寺

札所等

新四国曼荼羅霊場第69番
阿波西国三十三観音霊場西部第8番

文化財

大師堂(つるぎ町指定有形文化財)

交通アクセス

徳島自動車道「美馬インターチェンジ」より車で約15分

最終編集者 やくら姫
初編集者 Eizo Iwasa 2019/10/19 10:14