櫻池院・正慶院 (高野山)

ようちいん せいけいいん

和歌山県伊都郡高野町大字高野山293

寺社人気ランキング   和歌山県 142位  |  全国 12160位
4.6K アクセス  |  28 件

白河天皇第四皇子 覚法親王が大治2年(1127)に開基され、寺号を光恩寺、院号を養智院と名づけられました。 正嘉二年(1258)後嵯峨天皇高野御幸の時、当院に御臨幸され、庭園の桜が池の水面に映る風光..

もっと見る

基本情報

当寺院は、高野山にある宿坊寺院のうちの一つで、1100年代に 白河天皇第四皇子覚法親王によって作られました。
今の本堂の建物は当時のものが現存しています。 高野山の中では西の方に位置し、伽藍や霊宝館(宝物館)に近く、 朝夕の散歩に最...

最終編集者 ちろる
初編集者 Shiho 2019/09/29 14:20