酒滴神社

さかたれじんじゃ

兵庫県三田市藍本1057

寺社人気ランキング   兵庫県 1173位  |  全国 29376位
1.8K アクセス  |  0 件

貞観年間、疫病大流行し、人民多数がその災厄に遇う。この村の童子俄かに飛踏すること二丈許り、呼んで言うに「我は是れ素盞嗚尊なり。今疫気天下に流行す宜しく神酒を供え其邪気を救うべし。汝等早く香ある山に尋..

もっと見る

基本情報

079-568-1251
御朱印: 無し

9世紀中頃疾病が蔓延した時、スサノオミコトと名乗る童子が神のお告げによって、山中に滴り落ちる霊水を飲むことをすすめ、病から人々を救い信仰を集めたことが始まりという。

祭神

主祭神 素盞嗚尊  
配祀神 八幡大神                    

例祭

10月17日

文化財

応永2年銘の石造鳥居(県指定有形文化財)
本殿・算法額(市指定有形文化財)

交通アクセス

交通公共 JR福知山線「藍本駅」より南へ250m
交通・車 舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より北へ約7km。国道176号線「大安橋」西へ約300m

駐車場

あり(約15台)

最終編集者 kiyo74
初編集者 kiyo74 2019/09/15 17:44