追分地蔵尊

おいわけじぞうそん

栃木県日光市今市117

寺社人気ランキング   栃木県 382位  |  全国 13829位
5.4K アクセス  |  11 件

今市追分地蔵尊(石造 地蔵菩薩坐像)は、例幣使街道と日光街道の分かれる所(追分)に設置された丸彫坐像の石地蔵。
 制作時期は明らかではありませんが、室町時代と考えられており、江戸幕府第8代将軍であ..

もっと見る

基本情報

日光街道と例幣使街道の分岐点にある。高さ約3mの坐像で、赤いよだれかけをした石地蔵。

文化財

追分地蔵尊:日光市有形文化財

行事

毎年8月23日に行われる「二十三夜祭」、9月24日・25日に行われる「千灯供養祭」には、多くの参詣者が訪れます。

交通アクセス

電車・バス
JR日光線今市駅から徒歩約5分
東武日光線下今市駅から徒歩約6分

日光宇都宮道路今市ICから約3分

拝観時間

通常
 08:00~17:00

駐車場

無し

最終編集者 かずすけ
初編集者 ★福犬★ 2019/09/11 18:51