金松寺 (上小菅観音)

きんしょうじ かみこすげかんのん

山形県米沢市広幡町上小菅826-7

寺社人気ランキング   山形県 167位  |  全国 10460位
5.6K アクセス  |  33 件

金松寺は山形県米沢市広幡町上小菅にある曹洞宗の寺院。
山号は「萬嶺山」。
上杉治憲(鷹山)公の家臣・竹俣当綱、莅戸善政、木村丈八等が月見の宴を開いたことで知られている。

観音堂の創建は長井..

もっと見る

基本情報

0238-37-4717
御朱印: あり(※通常時は住所記載の「我彦様」宅が納経所です。そちらで御朱印は頂けますが、観音堂から300m以上離れています。)
山号

萬嶺山

宗旨

曹洞宗

創建

不詳
観音堂の創建は文保2年

本尊

千手観世音菩薩

開基

長井秀宗

正式名

萬嶺山 金松寺

別名

上小菅観音

札所等

置賜三十三観音霊場 第一番札所

交通アクセス

JR東日本・米坂線成島駅より徒歩10分

拝観時間

9時~17時(置賜観音霊場会の規定による。時間外は要連絡。)

拝観料

無料

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 黒モアイ 2019/09/02 00:10