ふじせんげんじんじゃ
茨城県龍ケ崎市八代町2177
常陸國信太郡東条・下総國相馬郡文間の信徒数千人余が五穀豊穣、子育ての為、正治二年(1200)六月、駿河國冨士郡浅間神社(現 冨士山本宮浅間大社)より勧請したといふ。 慶安元年(1648)正月、徳川..
常陸國信太郡東条・下総國相馬郡文間の信徒数千人余が五穀豊穣、子育ての為、正治二年(1200)六月、駿河國冨士郡浅間神社(現 冨士山本宮浅間大社)より勧請したといふ。 慶安元年(1648)正月、徳川家の役人、久世三四郎とその部下が、田三反を寄進し、近郷三千人余出役し、寄附地を埋立社地を造営したといふ。
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
1200年(正治2年)
社務所は9時〜16時。
有ります。
なし。