備前八幡宮

びぜんはちまんぐう

岡山県岡山市中区八幡東町1-1

寺社人気ランキング   岡山県 222位  |  全国 10627位
8.8K アクセス  |  31 件

当社は御祭神の社記によると、元和元年(1615)岡山城主池田忠雄が、八幡村内の豊作と平安を祈念して、造営した神社である。その後、次第に衰微していたところ、延宝4年(1676)時の岡山城主 池田綱政公..

もっと見る

基本情報

086-275-7055
御朱印: 有り、普段は無人なので、備前国総社宮に事前に問い合わせ。
祭神

神功皇后、応神天皇、玉依姫命

社格

旧村社

創建

1615年(元和元年)

神事

元旦祭 1月1日
秋季例祭 10月26・27日
七五三祝祭 11月15日
月次祭 毎月1日

交通アクセス

宇野バス 高島団地バス停すぐ
JR 高島駅より北西1.0km

拝観料

なし

駐車場

あり

最終編集者
初編集者 町屋那岐 2019/08/15 14:02