興善寺

こうぜんじ

長野県東御市和1557

寺社人気ランキング   長野県 162位  |  全国 7788位
9.0K アクセス  |  31 件

興善寺は曹洞宗の寺院で本尊は釈迦牟尼仏、
開基は海野氏初代の海野幸明公です。
静岡県袋井市の可睡斎を開いた如仲天誾禅師が海野氏の出自というご縁で永正3年(1506)可睡斎五世に開山を仰ぎ開創され..

もっと見る

基本情報

0268-62-0196
御朱印: 有り

海野氏の菩提寺。
海野氏と言えば真田氏の本家。二十八代海野小太郎幸義公は、真田幸隆の兄にあたります。
開基は1506年、海野氏初代幸明公。瑞泉院殿器山道天大居士を奉じ興善寺を建立しました。

山号

瑞泉山

宗旨

浄土真宗

宗派

本願寺派

創建

開基は1506年

本尊

釈迦牟尼仏

開基

海野氏初代の海野幸明公です

中興年

永正3年(1506)

中興

可睡斎五世

正式名

海野氏菩提寺:瑞泉山 興善寺

交通アクセス

しなの鉄道田中駅出口から徒歩約32分
車で10分

拝観時間

特に定めていない。
常識の範囲で・・・・

拝観料

所要時間

30分~40分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 アゲハ
初編集者 アゲハ 2019/08/14 04:50