天満山 妙音寺

みょうおんじ

栃木県佐野市大町2989

寺社人気ランキング   栃木県 297位  |  全国 10797位
5.6K アクセス  |  30 件

天満山妙音寺由来
嘉暦(一三二六)の始め、宗祖日蓮大聖人の法孫で、相模国の人、中老僧美濃阿闍梨天目日盛上人は、諸国布教の砌り信徒の招請に応じて当地に来たり、唐沢山麓天神沢にあった天満宮の傍らに一寺..

もっと見る

基本情報

0283-22-0407
御朱印: 有り

日蓮宗寺院の妙音寺は、天満山と号します。妙音寺は、中老僧美濃阿闍梨天目日盛上人が唐沢山天神沢にあった天満宮の傍らに嘉暦元年(1326)創建、慶長8年(1603)当地へ移転したといいます。

山号

天満山

宗旨

日蓮宗

創建

嘉暦年間(1326頃)

本尊

久遠実成本師釈迦牟尼仏

開山

天目上人

交通アクセス

佐野駅南口から 徒歩 13分
佐野市駅徒歩 17分
堀米駅西口から 徒歩 28分

駐車場

有り

最終編集者 とるど
初編集者 ぴと✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* 2019/06/30 23:46