歓喜山 實相寺 (実相寺)

じっそうじ

神奈川県三浦市初声町下宮田3377

寺社人気ランキング   神奈川県 537位  |  全国 11575位
6.2K アクセス  |  18 件

康生元年(1455年)上総国の妙光寺第八世実相院日胤聖人が松輪の地に草庵を構えて布教されたのが寺の始まりである。

基本情報

山号

歓喜山

宗旨

日蓮宗

創建

康正元年(1455年)

本尊

三宝祖師

開山

実相院日胤

正式名

歓喜山 實相寺

行事

1月19日 七面大明神大祭
2月 15日 釈尊湟槃会・日蓮聖人降誕会
3月 17~23日 春彼岸会と結岸法要
4月8日 花祭り・釈尊誕生会
7月 13~15日 七月お盆
   31日~8月1日 寺子屋~夏休み子ども道場~
8月 1日 墓掃除
  13~15日 八月お盆・墓せがきと盆踊り
15日 お施餓鬼法要
9月 20~26日 秋彼岸会と結岸法要
11月8日 日蓮聖人お会式(法話・法要・万灯練供養)
12月31日~1月1日 除夜の鐘と新年祝祷会

交通アクセス

京急バス (衣6、須6、須7、須8、三10、三11、三12、三13、三14、三21、三22、三24) 宮田バス停から徒歩8分
京急久里浜線 三崎口駅から徒歩20分

拝観時間

15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 海軍カレー
初編集者 irohani-1682 2019/06/29 02:04