高田神社

たかだじんじゃ

茨城県稲敷市高田1348

寺社人気ランキング   茨城県 346位  |  全国 9501位
7.8K アクセス  |  19 件

平将門の乱の平定を祈願するため に朱雀天皇の命により承平年間(931年~937年)に紀伊国(現在の和歌山県)の熊野大社の分霊を勧請し、当地に祀られたと伝えられています。
寛治年間(1087年~10..

もっと見る

基本情報

029-892-6150
御朱印: 有り
祭神

熊野神呂櫛御食野命、伊邪奈伎命、伊邪那美命、撞榊嚴御魂天疎向媛命、菊理比賣命、速玉之男命、事解之男命、菅原道真公

創建

承平年間(931年~937年)

例祭

4月15日、10月15日

交通アクセス

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から関東鉄道バス江戸崎行きで谷中池バス停下車、徒歩10分

最終編集者 のっぽのテリー
初編集者 のっぽのテリー 2019/06/12 11:27