宗林寺

そうりんじ

香川県観音寺市豊浜町大宇和田浜1289

寺社人気ランキング   香川県 107位  |  全国 9394位
6.8K アクセス  |  32 件

無量寿山宗林寺は、和銅年間(708~715)行基菩薩が開山した。鎌倉時代に北条執権の崇信があった神仏習合の古寺である。 元寇に際して敵国降伏を祈願した大般若波羅密願文が残されている。

基本情報

0875-52-2432
御朱印: 四国曼荼羅霊場24番・四国讃州七福八宝之寺(恵比寿神)
山号

無量寿山

院号

利益院

宗旨

真言宗

宗派

大覚寺派

寺格

準別格本山

創建

伝・和銅年間(708~715)

本尊

阿弥陀如来

開山

伝・行基菩薩

正式名

無量寿山 利益院 宗林寺

札所等

新四国曼荼羅霊場 第24番
四国讃州七福八宝 恵比寿神

交通アクセス

JR予讃線 豊浜駅より徒歩13分
高松自動車道 大野原ICより車で6分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 rinrin
初編集者 Eizo Iwasa 2019/05/31 15:45