三島神社 (元御島神社) 富戸三島神社

みしまじんじゃ

静岡県伊東市富戸686

寺社人気ランキング   静岡県 378位  |  全国 11408位
8.1K アクセス  |  0 件

伊東祐親の娘八重姫との間に儲けた千鶴丸が、当時平家の有力武将であった祐親の命により、伊東の川に流されたものが富戸の浦に流れ着き、これを大切にお守りしたものとの言い伝えがある。

基本情報

0557-51-2114
御朱印: 有り

創建の年代は詳かでないが、現存する最古の棟札に『明暦四戊戌初秋三島明神是則天平年中(七二九~七四九)出現国家擁護の神霊也』とあり、御祭神(三島大社の大神)が伊豆七島を開拓され、賀茂郡白浜村(現河津町白浜)から田方郡三島町(現静岡県三島...

祭神

事代主命(ことしろぬしのみこと)
若宮八幡(わかみやはちまん)

例祭

10月29日の例祭当日には、鹿島踊り・下方(シャギリ)・神楽・万灯の保存会が祭礼に関わる。

文化財

伊東市の有形文化財に指定されている本殿は「二間社流造り」というめずらしい建築様式です。

交通アクセス

伊豆急行線富戸駅より徒歩8分

最終編集者
初編集者 八重姫 2019/05/12 16:34