佐野原神社

さのはらじんじゃ

静岡県裾野市平松350

寺社人気ランキング   静岡県 75位  |  全国 2628位
23.7K アクセス  |  87 件

二条為冬卿は、「和歌の家」御子左家嫡流 二条為世の末子として生まれました。 和歌の才能にも恵まれ後醍醐天皇の親任も 厚かったのですが、南北朝の争いに巻き込 まれ、足利尊氏らを討つために尊良親王に 従..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(社務所が開いている時だけ) *新型コロナウイルスが終息するまで、”疫病退散限定御朱印(初穂料1000円)”があります。

佐野原神社の主祭神、藤原朝臣二条為冬卿は、建武二年(1335)足利尊氏が後醍醐天皇に背き鎌倉で挙兵したとき、尊良親王股肱の臣として公家大将となって東下しました。しかし、箱根竹之下の戦いで味方の大友・佐々木の寝返りで敗れ、佐野原へ退いた...

祭神

藤原朝臣二条為冬卿(ふじわらあそんにじょうためふゆきょう)

創建

1876年(明治9年)

交通アクセス

JR御殿場線 裾野駅 西出口より徒歩3分

拝観時間

社務所は、土曜日か日曜日のどちらかにあいています。(宮司さんの都合でいない時もある)

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 船橋大明神
初編集者 Eizo Iwasa 2019/05/08 09:15