善導寺

ぜんどうじ

埼玉県大里郡寄居町末野1686

寺社人気ランキング   埼玉県 683位  |  全国 17212位
4.1K アクセス  |  7 件

善導寺は、永仁5年(1297年)に藤田持阿良心上人が創建、武蔵七党猪俣党の支流である藤田氏の菩提寺です。天正18年(1590年)豊臣秀吉と後北条氏との戦火により頽廃、照蓮社寂誉遵道上人が再興した。

基本情報

山号

白狐山

院号

悟真院

宗旨

浄土宗

創建

1297年(永仁5年)

本尊

本堂本尊: 阿弥陀如来
札所本尊: 千手観音菩薩

開山

藤田持阿良心上人

中興

照蓮社寂誉遵道上人

正式名

白狐山 悟真院 善導寺

別名

藤田善導寺

札所等

寄居十二支守り本尊まいり【子】

交通アクセス

関越道 花園ICより車で10分
秩父鉄道 寄居駅より徒歩25分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/05/01 00:10