白倉神社

しらくらじんじゃ

群馬県甘楽郡甘楽町白倉1512

寺社人気ランキング   群馬県 218位  |  全国 8071位
9.5K アクセス  |  21 件

和銅元年(708)小幡羊太夫宗勝の鉱山開発に伴い金山彦命を事業の守護神と定め、白倉神社は宝亀三年(772)創建されたとされる。人呼んで「白倉のお天狗さま」という。

基本情報

御朱印: 有り(小幡八幡宮にて、毎週日曜日午前9時〜午後3時)
祭神

金山彦命

社格

旧村社

創建

772年(宝亀3年)

別名

白倉のお天狗さま

例祭

春祭 4月第3日曜日
秋祭 10月第3日曜日

神事

太々神楽(甘楽町指定重要無形民俗文化財)

交通アクセス

上信越自動車道 富岡ICより車で12分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/04/28 09:28

白倉神社の人気のタグ