南禅寺 (河津平安の仏像展示館)

なぜんじ

静岡県賀茂郡河津町谷津138

寺社人気ランキング   静岡県 151位  |  全国 4552位
12.6K アクセス  |  57 件

 古くは749年(天平感宝元年)に、行基が「那蘭陀寺(ならんだじ)」を創立し、その後の1099年(康和元年)に、実道法師が建立したとされています。1432年(永享4年)には、山津波により堂や仏像が埋..

もっと見る

基本情報

山号

東泉山

宗旨

真言宗

創建

749年(天平感宝元年)
*当時は那蘭陀(ならんだ)寺

本尊

薬師如来(十一面観音菩薩ともいわれています)

開山

行基(といわれています)

開基

実道法師

中興年

1541年(天文10年)

中興

南禅和尚

正式名

東泉山 南禅寺

別名

伊豆ならんだの里 河津平安仏像展示館
(2013年2月に開館)

札所等

伊豆横道三十三観音霊場 第17番札所

文化財

・薬師如来座像(静岡県指定文化財)
・十一面観音立像(静岡県指定文化財)
・地蔵菩薩立像(静岡県指定文化財)
・不動明王菩薩坐像(河津町指定文化財)
・梵天立像(静岡県指定文化財)
・帝釈天立像(静岡県指定文化財)
・菩薩立像(静岡県指定文化財)
・二天立像(静岡県指定文化財)
・男神立像、女神立像、吉祥天立像(河津町指定文化財)
・僧形坐像(静岡県指定文化財)

交通アクセス

・伊豆急行線「河津駅」から徒歩で約25分、または車(タクシー)で約5分(約2km)
・東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路~国道135号経由、車で約150分(約120km)
・東名高速道路「沼津IC」または新東名高速道路「長泉沼津IC」から伊豆縦貫道経由、車で約90分(約65km)

拝観時間

10:00~16:00
〔休館日〕水曜日、年末年始(12/29~1/3)
*桜まつり期間中は無休

拝観料

・大人 300円
・小中学生 100円

所要時間

約30分~

駐車場

無料P有り(徒歩で約5分の麓にあります)

トイレ

有り(展示館内)

最終編集者 あつかお
初編集者 八重姫 2019/04/27 15:10