衣奈八幡神社

えなはちまんじんじゃ

和歌山県日高郡由良町大字衣奈669番地

寺社人気ランキング   和歌山県 184位  |  全国 14861位
4.3K アクセス  |  16 件

当神社は、八幡3座を主祭神とし、古の海部郡衣奈荘(旧衣奈村・白崎村)の氏神であり、貞観2(860)年に創建された南海道で最も古い八幡宮の一つである。
鎮座の由来は『衣奈八幡宮縁起絵巻』によれば、「..

もっと見る

基本情報

祭神

誉田別命,息長足姫命,比売大神

創建

860年(貞観2年)

本殿

木造檜皮葺流造

例祭

10月15日(10月第2日曜日)

神事

午王神事(1月9日) 粥占神事(1月15日) 特殊神饌・雀俵神饌(1月9日) 特殊神饌・和布神饌(4月3日)

文化財

衣奈八幡宮縁起絵巻(上下2巻 町指定) 衣奈祭の神事(県指定無形民俗文化財) 小引の童子相撲(県指定無形民俗文化財) 神谷の稚子踊(県指定無形民俗文化財)

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 michy
初編集者 TOKKY1747 2019/04/02 13:45