洩矢神社

もりやじんじゃ

長野県岡谷市川岸東1丁目12−20

寺社人気ランキング   長野県 164位  |  全国 7818位
9.2K アクセス  |  26 件

神代の時代に諏訪地方一帯を治めていた洩矢神を祭る神社です。洩矢神は
出雲の国譲りでタケミカヅチとの力比べで敗走し、諏訪入りしたタケミナカタを
天竜川で迎え撃ったといわれています。

基本情報

祭神

洩矢神

社格

村社

創建

不明

別名

守矢大明神、洩矢大神、洩矢社

例祭

10月第三日曜日

神事

元始祭
除蝗祭
二年参り(12月31日)
御柱祭

交通アクセス

JR岡谷駅から徒歩15分

拝観料

無料

所要時間

10分程度

駐車場

無し(岡谷駅付近に有料駐車場有り)

トイレ

無し

最終編集者 yuki2322
初編集者 yuki2322 2019/03/31 19:40