忠岡神社

ただおかじんじゃ

大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1丁目26-3

寺社人気ランキング   大阪府 467位  |  全国 12445位
4.9K アクセス  |  55 件

忠岡神社は江戸時代までは天神社と称した。明治五年(1872)に菅原神社として村社に列す。明治四十二年(1909)に旧忠岡村字南戸の村社八坂神社(牛頭天王社)より素盞嗚命、同字弁天の村社厳島神社(弁財..

もっと見る

基本情報

祭神

菅原道真公(すがはらみちざねこう)旧菅原神社
素盞嗚命(すさのおのみこと)旧八坂神社
狭依毘賣命(さよりびめのみこと)旧厳島神社
武甕槌命(たけみかづちのみこと)旧春日神社
経津主命(ふつぬしのみこと)旧春日神社
比咩大神(ひめおほかみ)旧春日神社
天兒屋根命(あめのこやねのみこと)旧春日神社
栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)織物の神様
天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)旧天一神社

社格

旧村社

別名

天神さん

交通アクセス

南海本線 忠岡駅より徒歩6分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/24 08:22