はっけんじんじゃ
愛知県碧南市半崎町3丁目78
社伝に明徳二年(一三九一)の創建という、明治五年十月十四日、村社に列格する。同四十三 年六月十五日、指定社となる。同年九月十四日、字札 木五十八番、無格社若宮八幡社と、字神明七十三番、無格社神明神社..
社伝に明徳二年(一三九一)の創建という、明治五年十月十四日、村社に列格する。同四十三 年六月十五日、指定社となる。同年九月十四日、字札 木五十八番、無格社若宮八幡社と、字神明七十三番、無格社神明神社と字権現二番、無格社熊埜神社と字橋上 一番、無格社飯成神社の四社を本社に合祀した。昭和 二十年一月十三日三河地震により神楽殿、社務所倒壊 同二十三年社務所を再建同四十九年社務所火災により 一部焼失、同五十四年改築、同五十三年神楽殿を再建した。
天照皇大神 素盞鳴尊 吾勝勝尊 仁徳天皇 伊弉諾尊 伊弉册尊 速玉男尊 倉稲魂尊
旧指定村社 8等級
本殿 流造4.00坪 渡殿 10.00坪 幣殿 12.00坪 拝殿 16.00坪 社務所 66.00坪 神候所 3.00坪 神楽殿 8.00坪 神庫 9.00坪
11月3日
無料