片岡神社

かたおかじんじゃ

静岡県榛原郡吉田町住吉2212-1

寺社人気ランキング   静岡県 274位  |  全国 8406位
7.8K アクセス  |  32 件

当社は、大和国の片岡神社から勧請された古社で、式内社。仁徳天皇の御代に摂津国の住吉大社から分霊を勧請し、以後、住吉大明神(住吉神社)と称されるようになったが、明治維新後に片岡神社を正式社名とした。

基本情報

0548-32-0333
御朱印: 有り
祭神

底筒男命(そこつつのをのみこと)
中筒男命(なかつつのをのみこと)
表筒男命(うはつつのをのみこと)
息長帯毘売命(おきながたらしひめのみこと)

社格

式内社(小)、旧郷社

創建

不詳

別名

住吉神社

例祭

8月第1日曜日

交通アクセス

東名高速 吉田ICより車で8分

駐車場

有り

トイレ

あり

最終編集者 dorikaigan
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/17 00:43