釈迦尊寺

しゃかそんじ

群馬県前橋市元総社町2502−2

寺社人気ランキング   群馬県 311位  |  全国 11811位
7.1K アクセス  |  7 件

基本情報

仏教派の曽我馬子は聖徳太子と共に反対する物部守屋を破り、権力を握った。物部氏の中に中臣羽鳥の連という人物がいた。その妻が玉照姫である。玉照姫は、聖徳太子の乳母にて羽鳥連は一命を免れ上野国に流された。その後、大赦があり羽鳥連も恩赦の対象...

山号

鷲霊山

宗旨

曹洞宗

創建

持統天皇元年(687年)

本尊

釈迦牟尼如来

開山

多武峯定慧和尚

開基

青海羊太夫

中興年

1264-1274年
1558年

中興

1264-1274年 鎌倉建長寺より蘭渓和尚が来て再興する.
1558年 芳伝和尚が来て、諸堂の修理を行い曹洞宗となりました。

最終編集者 たかく
初編集者 のっぽのテリー 2019/03/13 01:07