光琳寺

こうりんじ

栃木県宇都宮市西原1-4-12

寺社人気ランキング   栃木県 194位  |  全国 7172位
10.7K アクセス  |  21 件

応永三十二年(1425年)の時、はじめに松が峰に建立
その後、伊賀町に移ったが、火災により焼失したので、慶長十年(1605年)、奥平大膳太夫が檀那となり、十三世説道上人の尽力によって六道に堂宇を再..

もっと見る

基本情報

028-634-9658
御朱印: 有り
山号

清映山

院号

松寿院

宗旨

浄土宗

創建

1425年(応永32年)

本尊

阿弥陀如来

別名

“364”日花が咲く浄土宗の寺、六道の光琳寺

交通アクセス

東武宇都宮線東武宇都宮駅 から徒歩11分(877m)
南宇都宮駅 から徒歩16分(1.3km)
最寄のバス停・路線
宇女高前バス停 から徒歩2分(157m)
□宇都宮駅・六道・西川田東
□宇都宮駅・六道・鶴田駅
□宇都宮駅・楡木車庫前
六道バス停 から徒歩3分(175m)
□宇都宮駅・六道・西川田東
□宇都宮駅・六道・鶴田駅
□宇都宮駅・楡木車庫前

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 干し柿 2019/03/11 19:36