河津八幡神社

かわづはちまんじんじゃ

静岡県賀茂郡河津町谷津375番

寺社人気ランキング   静岡県 416位  |  全国 12656位
5.9K アクセス  |  12 件

日本三大仇討ち物語の一つ、「曽我物語」で知られる曽我兄弟の父河津三郎は、相撲四十八手の一つ「河津掛け」の考案者であると云われています。
河津八幡神社の境内には、力試しに使ったとされる手玉石がありま..

もっと見る

基本情報

曽我兄弟とその父・河津三郎祐泰を祀った神社です。この地は河津三郎祐泰の館跡。

祭神

河津三郎祐泰、曽我十郎、曽我五郎

創建

1161年創建の由緒ある神社

交通アクセス

電車 伊豆急行河津駅から徒歩で5分
車 東名沼津I.Cより国道414号経由で約1時間30分

駐車場

有り

最終編集者 エレーヌ
初編集者 ボブ 2019/03/10 18:53