光明寺 (宇都宮市本町)

こうみょうじ

栃木県宇都宮市本町9-18

寺社人気ランキング   栃木県 391位  |  全国 14268位
5.1K アクセス  |  11 件

本尊の聖観世音菩薩は、金箔が朝日に輝く姿から別名「朝日観音」と呼ばれる。伝承された民話も多く、昔から深く信仰されてきた観音様だったよう。だが、この光明寺に安置されるまで、寺を転々としたという歴史も持..

もっと見る

基本情報

028-622-4003
御朱印: 有り
山号

神護山

宗旨

曹洞宗

創建

1511年(大永元年)

本尊

聖観世音菩薩

開山

中里筑後守宗高

札所等

下野三十三観音第十九番札所

行事

7月17 日 観音堂開扉

交通アクセス

JR宇都宮駅西口から関東バス作新学院・駒生・宝木方面行き、桜通り経由・鶴田駅行き等で「県庁前」下車、徒歩約5分
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩約10分
▼自家用車利用の場合、境内左手に駐車場あり。18番札所能延寺から徒歩約15分

拝観時間

9:00~17:00

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 干し柿 2019/03/09 19:33