善立寺

ぜんりゅうじ

長野県塩尻市広丘野村793-1

寺社人気ランキング   長野県 263位  |  全国 11197位
5.0K アクセス  |  31 件

天文14年(1545)に武田信玄の松本平侵攻により、焼失したと伝えられているため、それ以前に創建された寺院です。その後に武田軍家臣により復興され、元禄3年(1690)には現在地、塩尻市広丘野村に移築..

もっと見る

基本情報

宗旨

浄土宗

創建

天文14年(1545年)以前

本尊

本堂本尊: 阿弥陀如来
札所本尊: 聖観世音菩薩

正式名

方便山善立寺(ほうべんざん ぜんりゅうじ)

札所等

松本筑摩三十三観音霊場 第22番

交通アクセス

塩尻市地域振興バス片丘線(広丘駅経由)「善立寺前」下車すぐ、またはJR篠ノ井線広丘駅下車徒歩10分

駐車場

あり

トイレ

なし

最終編集者 早乙女主水
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/08 19:10