吉祥草寺

きっしょうそうじ

奈良県御所市茅原279

寺社人気ランキング   奈良県 111位  |  全国 4396位
11.9K アクセス  |  83 件

茅原は修験道の開祖役行者神変大菩薩の出生地とされ、当寺は役行者(小角)の創建と伝え、境内の一角には産湯の井戸が残されています。西に聳える葛城山系は、若き日の小角の修行の場であり、その主峰葛城山(現在..

もっと見る

基本情報

吉祥草寺は、役行者の出生地とされる寺であり、舒明天皇により創建されたと伝わる。2017年(平成29年)には、役小角奈と役追儺という2人の萌えキャラクターを公認し、信仰対象として祀るという世界初の萌えキャラ寺となった。

山号

茅原山

院号

金剛寿院

宗旨

本山修験宗

創建

奈良時代

本尊

五大尊

開山

役行者

中興年

平安時代

中興

理源大師聖宝

正式名

茅原山 金剛寿院 吉祥草寺

札所等

役行者霊蹟札所

行事

左義長法要 1月14日

交通アクセス

JR和歌山線『玉手駅』より徒歩8分
京奈和自動車道『御所IC』より車で2分

拝観料

無料

最終編集者 テンキの粉
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/04 04:03