正法寺

しょうぼうじ

栃木県大田原市中央1-1-11

寺社人気ランキング   栃木県 366位  |  全国 13281位
5.9K アクセス  |  8 件

当山の開創由来について、次のように伝えられています。
初代大田原藩主、大田原晴清(おおたわら はるきよ)公の奥方様は熱心な法華の信者でしたので、この地に法華の道場がないのを嘆いておられました。
..

もっと見る

基本情報

慶長9(1604)年に創建された日蓮宗寺院です。初代大田原藩主大田原晴清公の奥方様の発願により創建されたと伝わっています。
おおたわら七福神の寿老尊をお祀りしています

山号

本朝山

宗旨

日蓮宗

創建

慶長9(1604)年

開山

正行院日春

開基

壇越成就院殿(菊亭大納言)

正式名

本朝山正法寺

札所等

大田原七福神

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 123たけちゃん 2019/03/02 23:33