羽田春日神社

はねたかすがじんじゃ

福島県伊達郡川俣町羽田宮ノ前2

寺社人気ランキング   福島県 202位  |  全国 10997位
5.7K アクセス  |  26 件

社殿の創建の際、白鷺が空に舞い、その羽根が田に落ちた後、様々な異験があらわれたので、村の名前を「羽田」と称するようになったという。

基本情報

祭神

天児屋根命・武甕槌命・齋主命・姫大神

社格

旧村社

創建

延喜年間(901年-922年)

例祭

10月下旬

文化財

春日神社の大フジ 樹齢1000年以上(町の天然記念物)

交通アクセス

福島駅東口よりバス川俣高校前行きで『十二社』下車、
徒歩3分

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/01 09:49