生福寺

しょうふくじ

栃木県宇都宮市仲町2-17

寺社人気ランキング   栃木県 180位  |  全国 6544位
10.8K アクセス  |  35 件

永享10年(1438)、宇都宮等綱の開基。清原高盛の祈願所として創建された。以来、醍醐光台院末の中本寺として末寺十七ヵ寺を有していた。
古文書によると、江戸時代、城主転封の際は当寺の客殿において城..

もっと見る

基本情報

028-622-5879
御朱印: 有り

真言宗智山派の寺として永享10(1438)年に創建。関東88カ所霊場第24番札所。栃木県および宇都宮市指定文化財などを多数所蔵しており、特別展示としてご覧いただける機会を設けています。

山号

宮應山

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

永享10年(1438)

本尊

大日如来

開基

宇都宮等綱

札所等

関東八十八ヵ所霊場 第24番霊場

交通アクセス

JR宇都宮駅西口から徒歩約11分
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩約13分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 干し柿 2019/02/27 20:17